サービス「いえみせ360°」を開始
株式会社ユニバーサル広告社は、360°写真などをARコンテンツとして物件の情報を発信することができるサービス「いえみせ360°」を提供開始すると発表した。消費者は物件広告の紙面に掲載されているQRコードを、スマホやタブレットの画面に映すことによって物件をバーチャルで閲覧できる。

不動産会社の負担を減らすことが可能に
「いえみせ360°」は1シャッターで360°撮影ができるカメラで撮影した写真データを活用することによって手軽に見られるサービスだ。360°写真では、リビングやキッチン、浴室などそれぞれの写真だけでは伝えることができない臨場感がある。そのため現地に行かなくても、その場にいる感覚になれる。
消費者は360°写真を見て間取りを見て、詳しい立地を地図で確認したらすぐに問い合わせることができるようになる。
不動産会社のメリットとしては、写真データ等を提供するだけで短期間で制作できるということだ。そのうえ低価格で制作・運用できる。またQRコードを表示するだけなので広告紙面だけでなく、様々な媒体で併用できる。
なお「いえみせ360°」は全住協ビジネスネットワークが運営する「ビジネスショップ」を利用し、公平かつ適正に運用されている。
http://www.universal-ad.co.jp
プレスリリース(ValuePress!)
http://www.value-press.com/pressrelease/128876