電気料金自由化で電気代節約のチャンス
購買支援サイト「価格.com」は1月14日、「価格.com 電気料金比較」をリニューアルし、新たな電気料金プランによる、料金比較サービスの提供を開始した。今年4月からスタートする、一般家庭向けの電力小売り自由化に向けたもの。このほど参入事業者が新たな電力プランの予約受付を開始したのに合わせ、サイトを刷新した。

簡単入力で、最適なサービスを検索
新たなサービスでは、現在の電気の利用状況やライフスタイルなど、簡単な質問に答えるだけでプランごとの料金を簡単にシミュレーションし、最適なプランの比較検索ができる。事業者の公式サイトに移動して、ワンストップでの申し込みも可能だ。まずは電力自由化に対応した16社90の電気料金プランを掲載し、今後は随時掲載プランを拡充する。さらに価格.comによるキャンペーンも追加される予定。
このほかにも電力自由化に関するニュース、電気代節約術、家電製品の電気代チェッカーなど、豊富なコンテンツが用意されている。電気代チェッカーは、現在使っている冷蔵庫、エアコン、液晶テレビの電気代を最新の製品と比較できる機能である。
(画像はプレスリリースより)
http://corporate.kakaku.com/press/release/20160114