日本橋室町三丁目地区市街地再開発
東京都が、都市再開発法第11条第1項の規定に基づいて、日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合の設立を認可したと発表した。権利変換計画認可は平成27年1月を予定しており、工事着手については同年11月を予定。建物竣工は平成31年3月の予定だ。
日本橋室町三丁目地区は、都市再生緊急整備地域にある。民間の活力によって、国際的な業務や商業機能を充実させ、高度な防災機能や、交通結節機能等がある複合拠点施設を整備。都市の再生を推進していく。

高度防災拠点となる場所を整備
また、大規模な地上広場や現在の地下コンコースと一体的な空間となる地下歩道、地下広場、歩道状空地などを整備することによって安全で快適な歩行者ネットワークを強化。国際業務拠点に合ったBCP対策の核としては、自立分散型エネルギーを導入し、防災備蓄倉庫や防火水槽の設置、オープンスペースを整備することによって、高度防災拠点を創る。
認可組合の名称及び所在地:日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合 中央区日本橋町三丁目2番9号
事業の名称:東京都市計画 日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業
施行地区の区域:中央区日本橋室町三丁目、日本橋本石町二丁目、日本橋本石町三丁目及び日本橋本石町四丁目地内(「日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合の設立認可について」より引用)
事業の名称:東京都市計画 日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業
施行地区の区域:中央区日本橋室町三丁目、日本橋本石町二丁目、日本橋本石町三丁目及び日本橋本石町四丁目地内(「日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合の設立認可について」より引用)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/05/