生活満足度トップは武蔵野市
ネクストは3月19日、「2013年度 東京都内生活者実感ランキングベスト20」を発表した。立教大学経済学部経済政策学科 田島研究室の協力を得て、東京23区を含む東京都市部在住の男女を対象に、住んでいる市区の住み心地について調査した結果をまとめたもの。調査の結果、「生活実感満足度ランキング」のトップ3は次の通りとなった。
1位 武蔵野市
2位 千代田区
3位 中央区
(プレスリリースより引用)
2位 千代田区
3位 中央区
(プレスリリースより引用)
吉祥寺、三鷹、武蔵境などのエリアを擁する武蔵野市は、2年連続でトップ。「スーパーやコンビニエンスストア」、「個人商店や商店街」、「カフェや飲食店」といった生活関連の商業施設が充実していることが、高い評価を得ている。
「公園や街路樹、緑道など、自然を感じられる環境」が充実して点も非常に高く評価されており、井の頭公園や緑道、桜並木といった緑に囲まれた環境と商圏のバランスの良さが、人気の秘密となっているようだ。
第2位の千代田区は。前回の調査で7位だった。今回、大幅にランクアップしており、今後の人気の行方が注目される。

住み続けたい町のトップは中央区
一方で、「継続居住意向ランキング」トップ3は以下の通りだった。1位 中央区
2位 武蔵野市
2位 文京区
(プレスリリースより引用)
2位 武蔵野市
2位 文京区
(プレスリリースより引用)
1位に選ばれた中央区は「生活実感満足度」では3位だったものの、84.5%の人が住み続けたいと回答しており、継続居住意向では圧倒的な人気を誇る。
「生活実感満足度」と「継続居住意向」は必ずしも比例しておらず、中央区以外でも文京区、世田谷区、渋谷区、港区の「継続居住意向」はいずれも、「生活実感満足度」の順位を大きく上回っている。
今回の調査では継続居住を望む理由について、「日常の買い物」に多少の不便を感じていても、「交通の利便性」が良ければ高い満足度を得ていることがわかった。詳しい結果は不動産・住宅情報サイト「HOME'S」で確認できる。
http://www.next-group.jp/press/research/140319.html
HOME'S » 暮らしている人に聞いた!東京都“生活満足度”の高い街、引き続き住みたい街ランキング
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking