相模大野駅西側地区に誕生!
野村不動産株式会社(所在地 東京都新宿区)と、相模大野駅西側地区市街地再開発組合(所在地 神奈川県相模原市南区)は、以前より開発を進めていた相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業の大型複合施設「bono相模大野」を平成25年3月15日(金)に「まちびらき」すると発表した。
「bono相模大野」
大型複合施設「bono相模大野」は、多くの施設が集積しており、大型商業施設は180店舗を数え、野村不動産株式会社が開発・運営する「Shopping Center」90店舗と、「North Mall」及び「South Mall」90店舗となる。分譲住宅「プラウドタワー相模大野」308戸、賃貸住宅「スカイフラッツ」120戸があり、公共施設は、パスポートセンター、市営・大学交流センター「ユニコムプラザさがみはら」、(財)ヘルス・サイエンス・センター等、市営駐車場、市営駐輪場も設置される。周辺施設と人気店の新たな出店
相模大野の新ランドマークタワーとして、駅ビルの小田急相模大野ステーションスクエア・伊勢丹相模原店とともに駅周辺の3つの核とされ、イベントの開催や憩いの場となる「ボーノ広場」や、大屋根が象徴的なメイン通路「ボーノウォーク」、飲食店街の「ボーノ横丁」など、多彩な施設を備えている。「bono相模大野」は、小田急線のターミナル駅である「相模大野駅」からベデストリアンデッキで繋がる約3.1ヘクタールに、エリア最大級の飲食ゾーン「ボーノ横丁」、スーパーマーケットを中心としたフードゾーン、またZARA、ロフト、ブックファースト等が初出店、相模のアンテナショップ「sagamix(サガミックス)」も出店する。
http://www.sagamiono-sc.com