「柏の葉スマートシティプロジェクト」で実証実験開始
三井ホームは9月10日、三井不動産によるスマートシティプロジェクトが進行中の千葉県・柏の葉キャンパスエリアにおいて、「暮らし継がれる家」木の家ツーバイフォー工法による実証実験住宅「次世代スマート2×4 “MIDEAS”」を9月4日に完成させ、11月に実証実験をスタートすることを発表した。「柏の葉スマートシティプロジェクト」は、三井不動産が、環境分野における世界的なリーディング企業、および大学や地元自治体との連携により、地域レベルでのエネルギー最適化制御、自然と共生する都市緑化、地産地消の都市農業、地域で支えあい学びあうコミュニティ形成、資源循環システムや次世代交通システムの構築など、ハード・ソフト両面から総合的にアプローチする、柏の葉キャンパス地区において進行中のプロジェクト。
*画像はニュースリリースより

AEMSと“MIDEAS”との連携接続など実証実験への参画
“MIDEAS”は、木の家の特長である鉄骨やコンクリートには無いCO2を蓄積する能力と、ツーバイフォー工法が持つ高断熱・高気密性をベースに、新たに開発した創・蓄エネ技術と環境技術を結集したLCCM住宅。実証実験目的は、オリジナルパッシブ環境技術の検証、エネルギー・スマート技術の最適化、柏の葉スマートシティAEMSの実証実験への参画が挙げられている。
この“MIDEAS”では、最新の環境技術の導入により、従来の次世代省エネ住宅と比較し消費電気エネルギーを半減させることが可能となり、ライフサイクル全体を通じて排出されるCO2が72年でマイナス収支を達成するという。ここでは先導的なLCCM住宅の有効性を確認していくとしている。
http://www.mitsuihome.co.jp/company/news/2012/0910.pdf