良い評価も、悪い評価も公開
東急リバブルは5月24日、売買仲介で東急リバブルを利用したユーザーの感想と評価、それに対する東急リバブルの返答を、ホームページにて公開した。不動産流通業界では中古市場が拡大しており、東急リバブルでも過去最高の取り引き件数を更新しており、さらなる業績アップを目指し、ユーザー満足度を高める取り組みを進めいるところだ。
年間約2万4,000組の利用者に、取り引き終了後にアンケートを送付し、約1万8,000件の回答を得た。
収集したユーザーの意見に耳を傾け、従業員の意識改革と行動改革を進めてきたが、さなるステージとして、良い評価も悪い評価も全て公開することを決定した。

顧客満足度No.1を目指す
不動産取り引きは一生のうちでも、一度あるかないかの大きな取り引きである。取り引きのパートナーとなる不動産会社選びは、慎重にならざるをえない。今回の情報公開は、ユーザーがこれまでの利用者の意見などを参考にすることで、具体的な安心感を抱いてもらうのが目的だ。
ユーザーの声は、東急リバブルのホームページから、希望する店舗を選び、「お客様の声」のタブをクリックすると見ることができる。5つ星による評価、ユーザーの感想、各店舗のスタッフからの回答が公開されている。
(画像はプレスリリースより)
https://www.atpress.ne.jp/news/129102
東急リバブル株式会社のホームページ
http://www.livable.co.jp/