空き家を巡回して建物の安全を守るサービス
総務省の調査によると、2013年の空き家の数は820万戸。総住宅数の13.5%を占めており、過去最高を記録した。年々増加している空き家は、ごみの放置や雑草の繁殖などによる景観の劣化、建物倒壊や放火などの安全性の低下につながると懸念される。このような状況を背景に、空き家巡回サービスを提供する企業が増えている。京王電鉄も6月16日より京王線・井の頭線沿線全域において、「空き家巡回サービス」の提供を開始する。

料金は月5,000円~
「実家に誰も住んでいない」、「相続した家を利用していない」、「療養のために長期間家を空ける」など、居住者のいない一戸建てやマンションを、所有者に変わって定期的に巡回する。巡回時には郵便物や施錠の確認、換気、通水、水漏れ、雨漏りのチェック、簡単な掃除を行い、写真つきのレポートを作成して所有者に報告する。
物件の現状が把握できるうえに、室内の空気の入れ替え、通水による配管のサビや臭気防止など、定期的な手入れを行うことで建物の劣化を防ぎ、防犯・防災効果も期待できる。
料金はサービスの内容によって異なるが、屋外チェックのみの「一階建て簡易プラン」が月5,000円。屋内外を巡回する「一戸建て標準プラン」が月9,000円。「マンションプラン」が月7,000円となっている。いずれも月に1回の巡回で、巡回数を増やすごとに料金が加算される。
(画像はニュースリリースより)
http://www.keio.co.jp/news/update/news.pdf