省エネ住宅に補助金
国土交通省は8月16日、平成25年度「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」の採択事業を決定した。地球温暖化防止を目的とした事業で、住宅の省エネルギーを促進するため、中小工務店からゼロ・エネルギー住宅の取り組みを公募し、整備費等の一部を補助するというもの。
今年5月21日から7月5日までの公募期間に、2,100事業者から3,549戸の応募があり、そのうち1,184事業者、1,400戸の採択を決定した。
応募条件は、年間での一次エネルギー消費量が、正味(ネット)でおおむねゼロとなる住宅であること。住宅の省エネ基準に適合する断熱性能を有することなど。

環境共生住宅推進協議会にて申請を受け付け
採択に当たっては、公募要領に基づいて、建築主かつ建設地が確定している住宅であることと、太陽光発電システムを除いたエネルギー削減率が高い住宅であることが重視された。採択事業へは、補助対象となる費用の1/2以内(ただし、住宅1戸あたりの補助額は165万円を上限とする)を補助金として交付する。
補助金の申し込み等に関しては、一般社団法人 環境共生住宅推進協議会 ゼロ・エネ審査室(ゼロ・エネルギー化推進室内)が担当する。
http://www.mlit.go.jp/report/press/
ゼロ・エネルギー化推進室
http://www.zero-ene.jp/