ホームエネルギーマネジメントシステムの新機能
三井不動産レジデンシャル株式会社「ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)」の新機能を東芝が提供して、三井不動産グループが多彩な暮らしのサービスと結びつけることによって、居住者の満足度向上と省エネ行動を促進するサービスを平成26年2月より開始すると発表した。これまでの「HEMS」は「目で確認できる」「電力需給についての告知」が主流だったが、今回のサービスによって具体的な“省エネ行動”を促すことができる。
どのようなことができるのかというと、各住戸内の使用電力の情報を基にして、居住者のライフスタイルを分析する。それを三井不動産グループの住居者向けメンバーシップサービスである「三井のすまいLOOP」が提携しているレストランや家電量販店、家事代行などのサービスから潜在ニーズにあったサービスを選択して、HEMSの画面上に提示する。

電力情報に関するデータを事業に活用
その他にも電力需給のピークカット協力に対するメリットを創りだすということで、商業施設の優待サービスなどを提示することができるようになった。具体的には電力需給がピークになった時に外出するというような省エネの活動を行うと、電力料金に使用することが出来るポイントを付与されるなどのメリットがある。また使用電力情報をビッグデータとして認識することによって、新たなマーケティング手法を活用できる。このデータを活用して生活に密着したサービス提供を行うことによって、「HEMS」の導入を促進するだけではなく、環境への貢献や、居住者の満足度向上、事業機会の創出を図ることができる。
なおこのサービスは「パークタワー西新宿エムズポート(東京都新宿区・総戸数179戸)」と「パークホームズ品川ザ レジデンス(東京都港区・総戸数209戸・平成25年7月6日販売開始)」で開始を予定しており、今後、首都圏物件に拡大していく。
http://www.mfr.co.jp/news/2013/pdf/0702_02.pdf