暮らしに負担のかからない「省エネ」を目指して
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は6月13日、同社の社宅を活用した「エネルギーマネジメント」(以下、エネマネ)実証実験の実施を発表した。今後急速に拡大すると見られるスマートマンション市場に対応するための技術検証と、サービス開発などを目的とするもので、関東と関西の従業員用社宅2か所で、6月中旬から2年間かけて実証実験をおこなう。
パナソニックが提供するホームエネルギーマネジメントシステム「スマートHEMS」の中核機器「AiSEG」や、エネルギー計測ユニットなどのエネマネ関連機器、タブレット端末をエコソリューションズ社従業員用社宅に約100セット導入する。

新技術の開発には蓄積データが不可欠
約2年間にわたるデータ収集を通じて、関東と関西といった地域特性の差異を含めた検証を行い、居住者にとって快適で便利な省エネ生活の実現を目指す。同時に、電力需給ひっ迫時の消費電力量を抑えて電力の需給バランスを図るデマンドレスポンスを実現するために、どのような情報やインセンティブを提供すると、居住者に負担がかからず節電効果が上がるのかも検証する。
また、クラウドサーバーに集約された居住者の消費電力データや各種センサによって得られるデータから、居住者の電気の使い方や節電行動などを解析し、新しい技術やサービスの開発につなげる。
今後は、蓄電システムの導入や他の企業・団体との共同実験を組み入れることも検討している。
https://sumai.panasonic.jp/hems/
パナソニックのプレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official