停電などの非常時も使用可能な自立運転機能付きモデル
本田技研工業(Honda)は、ガスエンジンで発電し、その際に生じる排熱を利用して給湯や暖房を行うことで高いエネルギー効率を実現する家庭向け熱電併給システム「エコウィル(ECOWILL)」のコアユニットとして好評の「家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニット」に、停電などの非常時にも使用可能な自立運転機能付きモデル「MCHP1.0R」を追加し、11月より各ガス事業者への販売を開始する。*画像はニュースリリースより

自立運転時の発電出力最大約980Wで電力供給や給湯もできる
「MCHP1.0R」は、「エコウィルプラス」の発電ユニットとして、始動グリップを引いてエンジンを起動させることにより系統電力から自立して発電を開始することができる、自立運転機能付き「家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニット」。ガスが供給されている間は、自立始動させることにより常に発電が可能で、自立運転時の発電出力は最大約980Wで、停電時にも専用コンセントからの電力供給によりテレビやパソコンによる情報収集や夜間の照明などに利用できるほか、風呂などへの給湯や床暖房などの利用も可能という。
http://www.honda.co.jp/news/2012/p120925.html