ドアモニがより強力なラインナップで発売
これまでは戸建てでしか設置できなかったドアモニが、マンションやアパートでも使えるようになった。パナソニック株式会社AVCマーケティング ジャパン本部は、11月22日に無線方式のDECT準拠方式を採用したワイヤレスドアモニター「ドアモニ」を発売するということを発表した。このタイプはドアモニの中でも新ラインナップとなる。DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)というのはETSIという欧州電気通信標準化機構の商標のことで、世界で広く普及している無線通信方式の一つである。
ドアモニのワイヤレスドアカメラは、玄関のドアに掛けるだけという誰でもすぐに設置できるということが魅力である。その他にもワイヤレスドアカメラや充電台付親機、ワイヤレスモニター子機などは全て無線で通信するため配線工事も不要である

新しいドアモニはセキュリティ機能が追加
ドアモニというのは、家にいる時に来訪者が来た時や現在の外の様子がどんな風になっているのかということを知ることが出来る。ワイヤレスモニター子機の中にあるモニターボタンを押すだけで自分は部屋にいるままで、玄関のドア前などの様子を見ることができる。今回の新しいラインナップのドアモニではこれまでよりも大きな約3.5型画面液晶を搭載したことによって、来訪者の顔や姿がよりきれいに映し出されることで見やすくなった。
また従来の録画機能を強化することによって、表示している映像を静止画では最大50件まで録画を可能にした。そのため誰が来たとしても後で確認が出来るということで、これまでよりも安心機能が向上している。
http://panasonic.jp/doormoni/