不動産投資ニュース

アパート(不動産)経営

賃貸マンション・アパートの家賃、全国的に上昇傾向

2025/3/28 10:00

アットホームが主要都市の募集家賃動向を発表
アットホーム株式会社は3月26日、2025年2月の「全国主要都市の賃貸マンション・アパート募集家賃動向」を発表した。

この調査は、同社の不動産情報ネットワークに登録・公開された募集家賃を基に、アットホームラボ株式会社が分析を担当し、その結果をアットホームが公表したもの。

首都圏や福岡でマンション家賃が高騰
2025年2月における賃貸マンションの募集家賃は、全体的に前年同月を上回った。

シングル向き(30平方メートル以下)の平均募集家賃は、東京23区で9万8,346円となり、前年比7.0%上昇した。

カップル向き(30~50平方メートル)でも東京23区が最高値を記録し、16万1,906円で前年比10.6%の上昇を示した。

ファミリー向き(50~70平方メートル)では、福岡市が12万808円で前年比10.7%の上昇率となった。

さらに、大型ファミリー向き(70平方メートル超)では大阪市が27万167円となり、前年比11.4%増と最も高い伸びを見せている。

マンションの募集家賃は、東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県・札幌市・大阪市・福岡市の7エリアすべてで、各面積帯において前年同月を上回った。

特にカップル向き物件においては、広島市を除く12エリアで上昇が見られた。

東京23区・東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県の首都圏5エリアに加え、札幌・名古屋・京都・大阪・福岡の主要都市を含む10エリアでは、2015年1月以降の最高値を更新している。東京23区に至っては27か月連続での更新となった。

アパートも各地で記録的上昇続く
賃貸アパートの平均募集家賃も、前年同月比で軒並み上昇した。

シングル向き物件は京都市が5万3,177円で、前年比7.7%の伸びを見せた。

カップル向きでは、東京23区が11万2,397円で同7.3%の上昇となった。

ファミリー向きでは、京都市が11万4,561円と最も高く、前年比15.8%と大幅な上昇を記録している。

ファミリー向きアパートは、仙台市を除く12エリアで前年同月を上回った。中でも東京23区・東京都下・千葉県・名古屋市・京都市・神戸市・福岡市の7エリアでは、2015年1月以降の最高値を更新している。

(画像はプレスリリースより)

外部リンク

アットホーム株式会社のプレスリリース
https://athome-inc.jp/

最新ニュース

関連ニュース

コメント

近畿圏マンション市場、供給増と契約堅調!価格は高額物件の反動で下落 のページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。
各種法改正や投資のノウハウ、不動産投資市場の動向など最新情報を配信していくので、ぜひご活用ください。