子どもを持つ親世代335人に聞いた金融教育に関する調査
2023年11月15日、株式会社イー・ラーニング研究所は、「2023年:子どもの金融教育に関する調査」の結果を公表した。全国の子どもを持つ親および親族に子どもがいる人、合計335人から回答を得ている。
「家庭で金融教育を実施したい」も9割超
「子どもへの金融教育は必要だと感じますか」との質問に対し、335人中334人が「はい」と回答。また「はい」と回答した334人に対しそう感じたきっかけを複数回答で聞いたところ、「将来の先行きが不透明な時代だから」が最多だった。
「どの金融教育のテーマが特に必要だと感じますか(複数回答)」では、「貯蓄と資産運用」が最多、次いで「需要と供給」「ライフプランニング」という結果だった。

家庭で金融教育を実施する場合に取り組みたいことでは、「一緒に遊んで学べるゲーム教材の購入」が最多で、以下は「子ども名義での資産運用」「お小遣い帳の作成」「子ども用の口座開設」と続いた。

(画像はプレスリリースより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000013831.html