北利根工業団地内に「プロロジスパーク古河 3」
プロロジスは3月21日、茨城県古河市にて「プロロジスパーク古河3」を開発すると発表した。今年7月に着工し、2018年7月に完成の予定だ。開発地は、茨城県と都心部を結ぶ新4号国道の近く、圏央道「五霞IC」からは約6キロの北利根工業団地内に位置する。
圏央道「境古河IC」~「つくば中央IC」間が開通し、都心部から放射状にのびる東名・中央・関越・東北・常磐・東関東の6つの自動車道とつながったため、関東全域のみならず東北方面や関西方面への広域配送も可能になった。
敷地面積は約3万5,000平米。プロロジスの顧客である国内大手物流企業の専用施設として開発され、関東広域をカバーする新拠点として医薬品などの荷物を受託する。

1階西側には約30台のトラックバースを設置
施設は地上2階建ての物流施設1棟に、平屋建て危険物倉庫2棟が併設される。物流施設1階西側には約30台のトラックバースを設けるほか、東面の一部にもバースを配置し、効率的な荷さばきが可能だ。
倉庫内には空調や保冷庫の導入し、2棟の危険物倉庫と合わせて、多種多様な荷物の保管に対応する。敷地内には乗用車駐車場・トラック待機場を広々と設け、車輌が周回できるよう工夫されている。
(画像はプレスリリースより)
http://www.prologis.co.jp/new/distribution/170321.html