住宅用太陽光発電「福島実証モデル事業」
富士通とレオパレス21は9月6日、福島県下においてICT技術を活用した仮想型太陽光発電所の実証検証を開始することを発表した。2社が共同で申請した「ICT技術を活用した仮想型太陽光発電所の実証検証」が、一般社団法人太陽光発電協会の「平成24年度住宅用太陽光発電高度普及促進復興対策事業(福島実証モデル事業)」として採択されたことにより実施するもので、実証の成果を足掛かりに、太陽光発電の普及を推進するとともに、事業を通じて福島県の復興に貢献できるよう努めるとしている。
*画像はニュースリリースより

点在する太陽光発電システムをICT技術で束ね大規模な仮想発電所を実現
実証の概要は、レオパレス21が展開する賃貸事業スキーム(一括借上げ方式)を活用し、新たな屋根貸し太陽光発電事業モデルの構築および検証を行い、富士通が点在する太陽光発電システムをICT技術の活用によって仮想的に束ね大規模な仮想発電所を実現するための事業検討を行うもの。さらに、同事業での発電情報を可視化し、地域住民に情報公開することで、太陽光発電普及活動の促進を後押しするポータルサイトの開発も実施するという。
プロジェクト概要:
(1)実証地域:福島県全域
(2)実証規模:福島県全域出力合計1メガワット規模の仮想発電所(レオパレス21アパート60棟相当)
(3)実証期間: 2012年9月から2014年2月末まで
(1)実証地域:福島県全域
(2)実証規模:福島県全域出力合計1メガワット規模の仮想発電所(レオパレス21アパート60棟相当)
(3)実証期間: 2012年9月から2014年2月末まで
▼外部リンク
富士通、レオパレス21 ニュースリリース
http://www.leopalace21.co.jp/news/2012/0906.html