新たなる金融シティー誕生
大手町連鎖型都市再生プロジェクト第2次事業として取り組みが進められている、大手町一丁目の「大手町フィナンシャルシティ」が10月1日、落成。10月29日に竣工式が行われる。「大手町フィナンシャルシティ」はJAビル、経団連会館、日経ビル解体後の跡地約14,100平米に建てられた事務所、店舗等で構成する複合施設で、「大手町フィナンシャルシティノースタワー(ノースタワー)」と「大手町フィナンシャルシティサウスタワー(サウスタワー)」の2棟から構成される。
「ノースタワー」には日本政策金融公庫の本社機能が移転するほか、事務所及び店舗の一部を賃貸スペースとして運営する。

国際金融力を高める施設
「サウスタワー」には日本政策投資銀行が本社機能を移転し、賃貸事務所及び賃貸店舗を運営する。さらに、大手町の国際金融機能を強化するための支援施設として、英語対応可能な病院「聖路加メディローカス」、金融ノウハウを習得するための人材育成拠点「東京金融ビレッジ」、サーバー設置施設「IDC(インターネットデータセンター)」を備える。

http://www.mec.co.jp/j/news/archives/3364.html