不動産投資は、常に最新のマーケット情報を持っているか、持っていないかで大きく左右されます。投資のタイミングやポイント、購入する物件情報など、不動産投資マーケット全体を見渡して、本当に問題ないかどうかを判断することが肝要です。ここでは不動産投資に関連するシンクタンク各社が発表する最新のマーケット情報から、リリース情報まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてください。
フラット35、みんなは何%の金利差で借り換えてる?住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して提供する、全期間固定金利の住宅ローンとして利用者の多いフラット35。このところ低金利が続いており、過去最低記録を更新し続けている。 このような状況を受け、住宅…

ニュースの公開日時: 2016/6/1 21:15
長谷工総合研究所、「地方都市における分譲マンションの供給動向」を発表
2015年の供給動向と、2016年の予測長谷工総合研究所は5月26日、「地方都市における分譲マンションの供給動向 ~首都圏・近畿圏以外の地域における供給動向の分析~」を発表した。 国土交通省の「住宅着工統計」および、不動産経済研究所がまとめた「全国分譲マンシ…

ニュースの公開日時: 2016/6/1 21:00
リートの証券化が全体の約38.5%国土交通省は5月27日、平成27年度「不動産証券化の実態調査」の結果を公表した。 「不動産証券化」は流動性の低い資産である不動産を、流動性の高い資産に転換して資産を生み出す手法の一つ。金融機関や企業など資産の所有者が、ロー…

ニュースの公開日時: 2016/6/1 07:00
東京のAグレードオフィス坪当たり賃料3万5,652円ジョーンズラングラサール(JLL)は5月24日、「ジャパンプロパティダイジェスト(JPPD)2016年第1四半期」を発表した。日本のオフィス、商業施設、物流施設、ホテル市場における市況や12か月予測をまとめた調査レポート…

ニュースの公開日時: 2016/5/26 23:00
首都圏マンション・建売市場動向2016年4月度を発表(不動産経済研究所)
4月の新規発売戸数は前年同月比13.5%減の1,978戸株式会社不動産経済研究所は首都圏マンション市場動向(2016年4月度)を発表した。2016年4月の首都圏におけるマンション新規発売戸数は前月比26.6%減の1,978戸だ。前年同月比は13.5%減で、5カ月連続の減少となったが…

ニュースの公開日時: 2016/5/25 01:00