コリアーズ・ジャパンが最新レポートを発表
大手総合不動産プロフェッショナルサービスと投資運用会社としての事業を展開するコリアーズ・インターナショナル・ジャパン株式会社(以下、コリアーズ・ジャパン)は3日、「東京オフィスマーケットレポート 2022年第2四半期(4~6月期)東京主要5区・グレードAオフィス」の公開を開始した。千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区の都心主要5区に立地するグレードAオフィスビルの賃貸オフィス市況と今後の見通しについてまとめられたレポートで、コリアーズ・ジャパンが独自に収集したデータから分析されたものとなる。
なお、ここでいう「グレードAオフィス」とは、基準階面積がおおむね300坪以上の主に賃貸目的で供されるオフィスビルから、コリアーズ・ジャパンが独自基準で選定した物件である。

しかしその反動もあり、2023年には大規模な再開発プロジェクトの竣工が複数予定されているなど、過去5年で最も新規供給の多かった2020年に匹敵する高水準の新規供給量になると予測されている。
ちなみに2024年には、やや少なめの10万坪程度、2025年には再び増加して15万坪超とやや多めの新規供給になると予想された。

しかし全体的なオフィス面積の縮小傾向から、2019年以前の水準に比べると、弱含みになることが予想されている。

空室率悪化に一服感、賃料も下げ止まりで緩やかな下落トレンドか
空室率は、2022年第2四半期(4~6月期)が、前期に比べ0.1ポイントの低下となる5.0%で、わずかに改善、コロナ禍の空室率上昇に一服感がみられた。2022年通年では、年初から0.3ポイントアップの5.2%が予想されている。2022年~2026年の年平均では6.8%予想となり、需要は回復傾向にあるものの、空室率を低下傾向へと反転させるほどの力強さはなく、大幅な供給増となる2023年には再び上昇に転じる見込みとされた。

しかしフリーレントの長期化などの影響で、実行賃料ベースでは依然水面下での下落が続いている可能性もあるとされ、柔軟に契約条件を調整しながらの運用が肝要とされる。
2022年通年では1坪当たり29,900円で、年初より2.0%のダウン、2022年~2026年の年平均は1坪当たり27,600円になると見込まれた。緩やかな下落トレンドが続くとみられる。

平均想定成約賃料は、主要5区全体の傾向と同様、過去2年間下落が続いたが、全エリアで下げ止まりの様相が見られてきている。しかし、大きな空室を抱える物件では、なお大幅な賃料の見直しが行われる事例もあり、動向には注視が必要となっている。
(画像はプレスリリースより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000046143.html