首都圏のマンション市場動向
不動産経済研究所が首都圏のマンション市場動向(10月)を発表した。10月の発売は3,506戸で、前年の同月と比較すると21.4%増、前月と比較すると41.3%減であった。契約率は79.6%で、前年の同月と比較すると6.9ポイントアップ、前月と比較すると3.9ポイントダウンだ。
1戸当りの価格は4,909万円で、1平方メートルの単価は71.1万円。 前年の同月と比較すると戸当り691万円のアップ、1平方メートルの単価は10.2万円アップした。
販売在庫数は3,771戸で、前月の末と比較すると240戸の減少。10月の超高層物件(20階以上)は23物件740戸で、契約率82.3%だ。

首都圏内において比較
10月の新規発売戸数は3,506戸だ。前年の同月と比較すると21.4%増、前月と比較すると41.3%減だ。10月の地域別発売戸数は東京都区部が1,854戸で、都下222戸、神奈川県794戸、埼玉県356戸、千葉県280戸となった。なお東京都のシェアは59.2%だ。新規発売戸数に対する契約戸数は2,790戸で、月間契約率は79.6%だ。前月の83.5%と比較すると3.9ポイントダウン、前年同月の72.7%と比較すると6.9ポイントアップとなった。
10月の地域別契約率は都区部84.1%、都下82.4%、神奈川県81.2%、埼玉県63.5%、千葉県62.9%。10月の1戸当り平均価格、1平方メートルの単価は、4,909万円、71.1万円だ。
10月の地域別平均価格、1平方メートル当り分譲単価は、東京都区部5,801万円、86.8万円、都下4,427万円、61.7万円、神奈川県4,012万円、57.4万円、埼玉県3,655万円、51.2万円、千葉県3,517万円、46.0万円。
即日完売は281戸で、フラット35登録物件戸数は3,171戸であった。 10月末現在の翌月繰越販売在庫数は3,771戸で、2013年9月末現在の4,011戸と比較すると240戸の減少。2012年10月末残戸数は4,519戸だ。
なお、2013年11月の発売戸数は4,500戸の見込みである。
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf