2023年繁忙期における賃貸不動産マーケットの最新トレンド
2023年8月15日、リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社は、2023年における賃貸不動産マーケットの最新トレンドを調査した、「2023年の引越しシーズン(1~3月)における新型コロナウイルスの賃貸不動産マーケットへの影響調査」の結果を公表した。この調査は、首都圏1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の賃貸不動産仲介会社333社に対して行ったもので、2020年の6月に始めた第1回の調査から年2回のペースで行っており、今回で7回目の調査となる。
駅距離に対する需要はコロナ禍前の状況に戻りつつある
「2023年繁忙期(1月~3月)に、テレワークを想定した家探しをしていた方の割合」について聞いた質問に対し、「5割以上」と「3~4割程度」は合わせて45.3%で、前回調査の57.0%より減少してはいるものの、コロナ終息後もテレワークが一定数根付いてる状況だとしている。
また、「2022年の繁忙期と比べ、駅距離に対するお客様需要はどう変化したか」を聞いた質問では、「駅距離が近い物件が好まれるようになった」が全体で31.2%、単身では39.9%でコロナ禍前の状況に戻りつつある結果であった。

(画像はプレスリリースより)
https://lmc-c.co.jp/