楽待 投資用市場動向データ最新版を発表
ファーストロジックは3月11日、同社が運営する不動産投資サイト「楽待」の「投資用 市場動向データ 最新版2014年2月期分」の調査結果を発表した。レポートによると新規に掲載された一棟アパートの表面利回りは前月より0.06ポイント上昇の10.35%。しかしながら、問い合わせ物件の表面利回りは11.94%と、0.27ポイント下落した。
一棟アパートの価格は前月に比べ165万円の下落となり、6,229万円。問い合わせ物件の価格も5,083万円と、399万円下落している。

区分マンションの表面利回り過去最低に
新規に掲載された一棟マンションは上昇傾向にある。表面利回りが前月比0.16ポイント上昇の9.03%。問い合わせ物件の表面利回りも10.85%で、0.35ポイント上昇した。一棟マンションの価格は1億9,698万円となり、前月比597万円上昇。問い合わせ物件の価格も563万円上昇し、1億6,069万円だった。
一方で、新規に掲載された区分マンションの表面利回りは前月より0.4ポイント下落の9.30%。過去最低を記録した。問い合わせ物件の表面利回りは11.16%と0.47ポイント上昇したものの、下落傾向は続いている。
区分マンションの価格は新規掲載物件が1,155万円で、前月比101万円上昇。問い合わせ物件の価格も977万円となり、24万円上昇した。
http://www.firstlogic.co.jp/press_201403.pdf