大和ハウス工業が札幌の工場跡地にメガソーラーを建設
大和ハウス工業株式会社は、(仮称)旧札幌工場太陽光発電所
を着手しており、2013年4月から発電所で作られた電力を北海道電力株式会社へ売電することを発表した。旧札幌工場があった場所に建設されているのは、総出力1.82MW(メガワット)のメガソーラーである。メガソーラーというのは、大規模太陽光発電所のことであり、北海道だけでなく日本各地で建設されている。
発電の事業期間が現時点では2013年4月から2033年3月末と予定されている。 また年間に予定されている発電電力量は約165万kWh 、年間に売電する売上は約6,600万円と見込んでいる。

大和ハウスグループは、今後も売電事業に取り組む
大和ハウスグループは東日本大震災が起きた際に問題となっていた、電力供給不足へ対応できるようにすること。そして環境問題の面から低炭素社会を実現するために、メガソーラーを建設している。メガソーラーで再生可能なエネルギーを固定価格で買取する制度を利用した事業に取り組んでいく。大和ハウスグループは大和ハウス工業にメガソーラーを建設してもらい、グループの会社である大和エネルギー株式会社にメガソーラーを貸す。そして大和エネルギーは、発電の事業者としてメガソーラーで発電した全電力を北海道電力へ売電し、またメガソーラーの運営管理も行っていく。
国内ではメガソーラーの建設が活発化している。そのため今後も大和ハウスグループは、自治体だけでなく企業等が保有しているが利用されていない土地などを活用したメガソーラーの計画、建設を行っていく。
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20121214102007.html