行政・法律

不動産投資は、行政・法律によって左右されることも多々あります。例えば、各地域ごとに行われる開発プロジェクトや、再開発情報なども、効率よく不動産投資を行ううえで、重要な情報となってくることも多いにあります。また国交省が発表する土地価格の調査結果や建築着工件数の統計情報報告書なども、今後の不動産投資を占ううえで、非常に重要な情報となってきます。また地域ごとの人口増加率などの情報も、不動産投資を成功させるうえで大事な情報となってくるので、常にチェックしておきましょう。

建築基準法施行令の一部を改正、防災、省エネ設備の設置、大規模増改築を促進

防災用備蓄倉庫等の延べ面積算定方法の合理化など国土交通省は9月14日、「建築基準法施行令の一部を改正する政令」について、同日の閣議決定を受け、その関係資料を公表した。 改正内容は、建築物の部分である防災用備蓄倉庫等について、容積率の算定の基礎となる延…

記事全文

ニュースの公開日時: 2012/9/15 16:00

ゆうちょ銀「住宅ローン」参入!老人や女性をメインターゲット

ゆうちょ銀が念願の住宅ローン事業ゆうちょ銀行は9月3日、個人向け住宅ローン事業などへの新規参入のため、総務省と金融庁に認可を申請した。 日本経済新聞によると、ゆうちょ銀行が申請を出したのは (1)住宅ローンなど個人向け融資(2)住宅ローンに伴う火災保険な…

記事全文

ニュースの公開日時: 2012/9/5 13:00

東京都、「高齢者の居住安定確保プラン」を改定

上位計画「東京都住宅マスタープラン」などの改定による東京都は8月31日、平成22年9月に策定の「高齢者の居住安定確保プラン-基本的方針と実現のための施策-」を改定、公開した。 上位計画である「東京都住宅マスタープラン」、「東京都高齢者保健福祉計画」が改…

記事全文

ニュースの公開日時: 2012/9/2 22:00

UR改革案「株式会社」と「行政法人」に分割運営

高額賃貸事業は特殊会社へ移行政府は8月28日、13兆円の負債を抱える独立行政法人都市再生機構(UR)の見直しに関する報告書をまとめた。 報告書によると、都市部の高い収益が見込める物件の賃貸事業を、政府が100%出資する特殊株式会社に移す。この他の低所得者や…

記事全文

ニュースの公開日時: 2012/8/31 13:00

国交省、8月末より「不動産価格指数(住宅)」の試験運用を開始

国際指針に基づき毎月の不動産取引価格を指数化国土交通省は、平成24年8月末より、年間約30万件の住宅・マンション等の取引価格情報をもとに、全国・ブロック別・都市圏別に毎月の不動産価格を指数化した「不動産価格指数(住宅)」の試験運用を開始する。 不動産価…

記事全文

ニュースの公開日時: 2012/8/24 14:00

行政・法律のページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。各種法改正や投資のノウハウ、不動産投資市場の動向など最新情報を配信していくので、ぜひご活用ください。