不動産投資は、行政・法律によって左右されることも多々あります。例えば、各地域ごとに行われる開発プロジェクトや、再開発情報なども、効率よく不動産投資を行ううえで、重要な情報となってくることも多いにあります。また国交省が発表する土地価格の調査結果や建築着工件数の統計情報報告書なども、今後の不動産投資を占ううえで、非常に重要な情報となってきます。また地域ごとの人口増加率などの情報も、不動産投資を成功させるうえで大事な情報となってくるので、常にチェックしておきましょう。
国土交通省、木造3階建て住宅等の建築確認統計(平成24年10月分)を公表
国土交通省が木造階建て住宅及び丸太組構法建築物について公表国土交通省は、12月28日に平成24年10月分の木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認において棟数等を公表した。木造3階建て住宅は、昭和62年の建築基準法の改正(同年に施行)によって、一定の技術…

ニュースの公開日時: 2013/1/1 10:00
住宅ローン減税、3年延長自民党税制調査会は12月21日、2013年末で終了する住宅ローン減税を、3年ほど延長する方針を固めた。住宅購入は、消費税率の引き上げを目前に控えた駆け込み需要が期待できる一方で、税率引き上げ後はその反動で販売が減少し、景気の減速が懸念…

ニュースの公開日時: 2012/12/23 16:30
国交省「平成24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」採択プロジェクト発表
省CO2の実現性に優れた先導事業となる住宅・建築プロジェクトを公募・採択国土交通省は12月13日、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを国が公募し、整備費等の一部を補助する「住宅・建築物省CO2先導事業」において、独立行政…

ニュースの公開日時: 2012/12/14 18:00
9月度「住宅性能表示制度」実績国土交通省は11月30日、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「住宅性能表示制度」の、9月の実績(速報値)を公表した。 新築住宅の「設計住宅性能評価」の受け付け戸数は、1万6,622戸で前年同月比2.0%増加した。交付戸数…

ニュースの公開日時: 2012/12/2 16:30
都市部のCO2排出量を削減第180回国会で既に成立・公布されている「都市の低炭素化の促進に関する法律(都市低炭素化促進法)」が、12月4日より施行される。都市低炭素化促進法は、都市部の社会経済活動などによって発生する二酸化炭素の排出量を削減するためのものだ。…

ニュースの公開日時: 2012/11/30 13:30