不動産投資は、行政・法律によって左右されることも多々あります。例えば、各地域ごとに行われる開発プロジェクトや、再開発情報なども、効率よく不動産投資を行ううえで、重要な情報となってくることも多いにあります。また国交省が発表する土地価格の調査結果や建築着工件数の統計情報報告書なども、今後の不動産投資を占ううえで、非常に重要な情報となってきます。また地域ごとの人口増加率などの情報も、不動産投資を成功させるうえで大事な情報となってくるので、常にチェックしておきましょう。
約4か月の期限延長!国土交通省は、既存住宅流通タイプのみに限定した「既存住宅・リフォーム推進事業」の期限延長を10月1日付けで発表した。 当初の予定では、平成24年10月19日(金)で交付申請が終了となっていたが、今回の変更で平成25年2月1…

ニュースの公開日時: 2012/10/16 22:00
5月住宅総合指数、全国は91.1(対前年同月比 -3.1%)国土交通省は10月3日、「不動産価格指数(住宅)(平成24年5月分)」を発表した。 不動産価格指数(住宅)は、年間約30万件の住宅・マンション等の取引価格情報をもとに、全国・ブロック別・都市圏別に毎月の不…

ニュースの公開日時: 2012/10/4 15:00
国交省、7月分「木造3階建て以上戸建て等住宅」2,397棟 前年比88.2%
7月分「木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計」国土交通省は9月28日、平成24年7月分「木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計」について公表した。 木造3階建て以上戸建て等住宅は、2,397棟で、前年2,719棟の88.2%。木造3階建て以上共同住宅は68棟 691戸で…

ニュースの公開日時: 2012/9/29 17:00
都のマンション1万3000棟が耐震基準満たさず東京都が都内の全マンションを対象に、初の耐震化調査を実施した結果、ほとんどのマンションが耐震診断を受けていないことがわかった。 調査は昨年度、3階建て以上の分譲マンション5万2600棟、賃貸マンション8万棟の計13…

ニュースの公開日時: 2012/9/26 13:00
被災者の住宅ローンを免除「個人版私的整理ガイドライン」ぜひ利用して!
東日本大震災でローンに苦しむ人のための制度東日本大震災で自宅を失った被災者の、住宅ローンなどを減免する「個人版私的整理ガイドライン」の利用者が、受付開始から1年余り経つにもかかわらず、わずか71名にとどまっている。 東日本大震災で、倒壊や津波による被…

ニュースの公開日時: 2012/9/18 13:00