不動産投資は、常に最新のマーケット情報を持っているか、持っていないかで大きく左右されます。投資のタイミングやポイント、購入する物件情報など、不動産投資マーケット全体を見渡して、本当に問題ないかどうかを判断することが肝要です。ここでは不動産投資に関連するシンクタンク各社が発表する最新のマーケット情報から、リリース情報まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてください。
国交省、不動産価格指数(住宅)の試験運用を開始 「4月分速報」を発表
全国の住宅総合指数、4月は91.9(対前年同月比 -1.9%)国土交通省は8月29日、不動産価格指数(住宅)の試験運用を開始、不動産価格指数(住宅) <平成24年4月分速報>を発表した。 速報では、全国の住宅総合指数は、2008年度平均を100として、4月は91.9(対前年同…

ニュースの公開日時: 2012/8/30 14:00
国交省、平成24年第2四半期「地価LOOKレポート」 “大阪圏、名古屋圏で下落基調から転換の動き”
第19回(4/1~7/1)「主要都市の高度利用地地価動向」国土交通省は8月24日、「平成24年第2四半期主要都市の高度利用地地価動向報告~地価LOOKレポート~」を発表した。 「地価LOOKレポート」は、主要都市の地価動向を先行的に表しやすい高度利用地等の地区について…

ニュースの公開日時: 2012/8/26 18:00
帝国データバンク「2012年度業界天気予測」、“総じて横ばいも、改善する業界・分野も多い”
231分野中「晴れ」11分野、「薄日」42分野帝国データバンクは、「100業界231分野の2012年度天気予測」を発表した。 業界天気図は各業界の生産や販売、売り上げ、収益動向などから景況感を総合的に判断。最も景気が良い状態を「快晴」とし、以下「晴れ」、「薄日」、…

ニュースの公開日時: 2012/8/25 14:00
土地総合研究所、平成24年7月の「不動産業業況等調査結果」発表
「住宅・宅地分譲業」の現在の経営状況はマイナスに土地総合研究所は8月22日、平成24年7月の「不動産業業況等調査結果」を発表した。 調査結果によると、現在の経営状況については、「住宅・宅地分譲業」は、前回調査(平成24年4月1日)から、マイナスに転じ -1.7 …

ニュースの公開日時: 2012/8/24 10:00
東京カンテイ、7月三大都市圏分譲マンション賃料&月別推移発表
7月首都圏、前月比+0.3%も下落のトレンド変らず東京カンテイは8月15日、「三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料月別推移」を発表した。 7月の首都圏・分譲マンション賃料は、前月比+0.3%の2,469円/平米で今年に入ってからの連続下落に歯止めが掛かったも…

ニュースの公開日時: 2012/8/17 11:00