年金

年金対策、私的年金の構築。不動産投資には、そういった将来的に見通しがはっきりとしない年金に対して、個人で行える資産づくりの対策として非常に有効であることは周知の事実かと思います。ここでは、国内外の年金事情や、これから超高齢化社会を迎えるにあたり、どのような法的整備が行われていくのか、そのような情報をピックアップしてお届けしたいと思います。

22年4月からの年金制度改正、66%超が認知せず

労働者の年金増、制度を知っていたのは約3分の1株式会社日本マーケティングリサーチ機構は16日、全国の男女を対象とする「年金制度」に関する一般調査を実施し、その結果をとりまとめて公開した。 2022年4月に年金制度改正法が施行され、新制度として「在職定時改定…

記事全文

ニュースの公開日時: 2022/2/18 13:00

共同投資サービス「みんなの年金」、CF型の4号ファンド募集を6月開始

50万円から投資が可能なファンドとして組成株式会社ネクサスエージェントは、2021年6月1日、同社が運営する共同投資サービス『みんなの年金』4号ファンドの出資募集を開始する。 『みんなの年金』は、不動産特定事業法に基づいて運営されている投資サービス。4号フ…

記事全文

ニュースの公開日時: 2021/5/16 13:45

マニュライフ生命の外貨建個人年金保険、足利銀行でも発売開始

「こだわり個人年金」足利銀行でも取り扱い開始マニュライフ生命保険は10月5日、「こだわり個人年金(外貨建)」の販売を足利銀行でも開始した。 同商品は正式名称「無配当外貨建個人年金保険(積立利率変動型)」として、2015年発売された。さまざまな金融機関を通…

記事全文

ニュースの公開日時: 2020/10/10 15:00

現在の預貯金額「500万円~1000万円未満」が最多-大和ネクスト銀行調べ

貯金額わずかな差で「1円~100万円未満」が2位ネクスト銀行は9月28日、「貯蓄と投資に関する調査2020」の結果を発表した。 資産運用に関する意識と実態を把握するのが目的で、9月3日~9月4日の期間、全国の20歳~69歳の男女を対象にインターネットリサーチ方式にて…

記事全文

ニュースの公開日時: 2020/9/29 17:00

60歳未満の半数以上が退職金や年金の額を把握せず-日本生命保険調査

64%が定年後も「仕事を続けたい」その理由は?日本生命保険は9月16日、「セカンドライフに関するアンケート調査」の結果を発表した。 調査結果から、60歳未満の半数以上が自分の退職金や年金の金額を把握していないことがわかった。 「定年まで勤めた場合の退職…

記事全文

ニュースの公開日時: 2020/9/18 18:00

年金のページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。各種法改正や投資のノウハウ、不動産投資市場の動向など最新情報を配信していくので、ぜひご活用ください。