マーケット

不動産投資は、常に最新のマーケット情報を持っているか、持っていないかで大きく左右されます。投資のタイミングやポイント、購入する物件情報など、不動産投資マーケット全体を見渡して、本当に問題ないかどうかを判断することが肝要です。ここでは不動産投資に関連するシンクタンク各社が発表する最新のマーケット情報から、リリース情報まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてください。

アットホームが「首都圏の居住用賃貸物件」の調査結果を発表

首都圏の賃貸物件成約数アットホーム株式会社が6月25日に、同社の全国不動産情報ネットワークにおいての、2013年5月期の首都圏の賃貸物件成約数・成約賃料について市場動向を発表した。 埼玉県は、マンション・アパート、新築・中古を問わず好調であり、同4か月連続…

記事全文

ニュースの公開日時: 2013/6/30 17:00

日本建設業連合会 2013年5月受注調査結果発表

前月の650件から24.0%の大幅増加2013年6月26日-日本建設業連合会は、法人会員99社を対象に行った2013年5月の受注調査結果を発表した。 建設受注数は国内外含めて828件。うち国内は801件。前月の650件から24.0%の大幅増加という結果になっている。 中部が大躍進…

記事全文

ニュースの公開日時: 2013/6/29 08:00

オープンハウスが「住まいへの願望に関する意識調査」実施

住まいへのリアルな願望を調査2013年6月20日-株式会社オープンハウスは、東京23区内に居住していて、住宅購入を検討している30代~40代既婚男女を対象に「住まいへの願望に関する意識調査」を実施した。 職人をはじめとした建設業への理解を深めるために制定された6…

記事全文

ニュースの公開日時: 2013/6/28 10:00

「2013年の消費意欲と住宅需要に対するアベノミクスの影響調査」について発表

2013年の消費意欲と住宅需要に対するアベノミクスの影響調査旭化成ホームズ株式会社が「2013年の消費意欲と住宅需要に対するアベノミクスの影響調査」を実施した。それ以外にも「消費税増税の住宅購入への影響に関する専用サイト」を1月に開設し、紹介している。 ア…

記事全文

ニュースの公開日時: 2013/6/27 12:00

近畿圏「住みたい街ランキング」は駅周辺施設が吸引力を発揮

近畿エリアでは「グランフロント大阪」が大人気株式会社 長谷工アーベスト関西支社が5月に実施したWebアンケート、“分譲マンションを購入して「住みたい街(駅)アンケート」”の結果によると、住みたい街のトップは大阪・梅田駅だった。 2011年5月に開業した「大阪…

記事全文

ニュースの公開日時: 2013/6/27 11:30

マーケットのページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。各種法改正や投資のノウハウ、不動産投資市場の動向など最新情報を配信していくので、ぜひご活用ください。