不動産投資は、常に最新のマーケット情報を持っているか、持っていないかで大きく左右されます。投資のタイミングやポイント、購入する物件情報など、不動産投資マーケット全体を見渡して、本当に問題ないかどうかを判断することが肝要です。ここでは不動産投資に関連するシンクタンク各社が発表する最新のマーケット情報から、リリース情報まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてください。
区分マンションの市場動向健美家は7月3日、2015年4月~6月期の「全国投資用不動産 市場動向レポート」を発表した。不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(けんびや)」の登録物件と、問い合わせ物件の動向を調査・分析したもの。 これによると区分マンション…

ニュースの公開日時: 2015/7/7 21:00
6月の投資用不動産の市場動向調査ファーストロジックは7月2日、不動産投資サイト「楽待」のデータを分析した「投資用 市場動向データ 最新版2015年6月期分」を発表した。 これによると、「楽待」に新規掲載された一棟アパートの表面利回りは、前月比で0.16ポイン…

ニュースの公開日時: 2015/7/5 18:00
マンションの一括受電サービスは急速に拡大-矢野経済研究所調べ
一括契約で、電気料金が安くなる矢野経済研究所は、「マンション高圧一括受電サービス市場に関する調査結果2015」を発表した。 マンション高圧一括受電サービス市場と、それに附帯するサービス事業の展望を調査したもので、これによると電気料金が安くなる一括受電…

ニュースの公開日時: 2015/7/5 01:00
新設住宅着工は前年比5.8%増で3か月連続の増加国土交通省は6月30日、「建築物着工統計調査報告(平成27年5月分)」を公表した。 5月の新設住宅着工は、71,720戸(前年同月比5.8%増)で、3か月連続の増加となった。新設住宅着工床面積は598.6万平米(同3.5%増)で…

ニュースの公開日時: 2015/7/2 13:00
首都圏総合は前月比マイナス0.12%で2か月連続の下落日本不動産研究所は6月30日、「不動研住宅価格指数」4月値を公表した。 同指数は、「東証住宅価格指数」を引き継ぐもので、東日本不動産流通機構より提供された首都圏既存マンション(中古マンション)の成約価格…

ニュースの公開日時: 2015/7/1 12:00