不動産投資は、常に最新のマーケット情報を持っているか、持っていないかで大きく左右されます。投資のタイミングやポイント、購入する物件情報など、不動産投資マーケット全体を見渡して、本当に問題ないかどうかを判断することが肝要です。ここでは不動産投資に関連するシンクタンク各社が発表する最新のマーケット情報から、リリース情報まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてください。
来年はどうなる?マンション市場動向不動産経済研究所は12月21日、「首都圏・近畿圏マンション市場予測(2016年の供給予測)」を発表した。 これによると2015年の首都圏のマンション供給数は、前年比8.3%マイナスの4万1,200戸となる見込み。2016年予測では、前年比…

ニュースの公開日時: 2015/12/24 00:00
東京23区のオフィスニーズは順調森ビルは12月15日、2015年「東京23区オフィスニーズに関する調査」の結果を発表した。 調査によると、東京23区のオフィス需要は好調に推移している。新規に賃借予定が「ある」と回答した企業の割合は22%。昨年対比2ポイント増加して…

ニュースの公開日時: 2015/12/22 07:00
親の資産は親のもの東京スター銀行は12月18日、55~75歳の親世代700名と、30~49歳の子世代500名を対象に実施した「親世代の資産に関する意識調査」の結果を発表した。 日本の個人金融資産は約1,700兆円で、そのうちの多くをシニア層が保有しているといわれている。…

ニュースの公開日時: 2015/12/19 16:30
東京カンテイ、2015年11月の「三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料月別推移」を発表
首都圏・分譲マンション賃料は前月比マイナス2.1%東京カンテイは12月17日、2015年11月の「三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料月別推移」を発表した。 11月の首都圏・分譲マンション賃料は、千葉県以外の地域で弱含んだため、前月比マイナス2.1%の2,624円…

ニュースの公開日時: 2015/12/18 12:00
資産価値の高いマンションを「買い増し」読売広告社の都市生活研究所は12月16日、「シニアの新築マンション購入理由調査」の結果を発表した。マンション購入時の年齢が50歳以上の男女を対象にしたもので、購入理由を10年前の調査結果と比較したもの。 これによると…

ニュースの公開日時: 2015/12/17 21:45