不動産投資は、常に最新のマーケット情報を持っているか、持っていないかで大きく左右されます。投資のタイミングやポイント、購入する物件情報など、不動産投資マーケット全体を見渡して、本当に問題ないかどうかを判断することが肝要です。ここでは不動産投資に関連するシンクタンク各社が発表する最新のマーケット情報から、リリース情報まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてください。
日本不動産研究所が9月の不動研住宅価格指数を発表日本不動産研究所は11月28日、「不動研住宅価格指数 9月値」を発表した。 不動研住宅価格指数は、首都圏の中古マンションの価格変動を示す指数で、国際的に比較可能な価格動向の指標として活用されている。同一物件…

ニュースの公開日時: 2023/11/30 16:00
2023年10月版の全国主要都市における賃貸住宅募集家賃動向調査
全国主要都市10エリアの居住用賃貸物件の募集家賃動向2023年11月27日、不動産情報サイト「アットホーム」を運営するアットホーム株式会社は、2023年10月版の全国主要都市の賃貸マンション・アパートにおける募集家賃動向を公表した。 首都圏(東京23区・東京都下・…

ニュースの公開日時: 2023/11/29 16:00
10年で首都圏マンション価格は38.5%上昇、価格高騰がもたらす影響とは?
新築分譲マンション価格高騰がもたらす影響を考察三菱UFJ信託銀行は11月21日、不動産マーケットリサーチレポートVol.232「新築分譲マンションの価格上昇がもたらす影響は」を発表した。 首都圏の新築分譲マンションのボリュームゾーンが過去10年で大幅に上昇してい…

ニュースの公開日時: 2023/11/28 10:00
首都圏の70平米当たり平均価格は4,760万円東京カンテイは11月21日、10月度の「三大都市圏・主要都市別/中古マンション70平米価格月別推移」を発表した。 発表によると、10月における首都圏の70平米当たりの平均価格は4,760万円だった。前月比-0.4%となり、小幅な…

ニュースの公開日時: 2023/11/26 15:00
発売戸数が激減、契約率は3か月連続で6割台不動産経済研究所は11月20日、「首都圏 新築分譲マンション市場動向 2023年10月度」を発表した。 これによれば、10月の首都圏における新築分譲マンションの発売戸数は、前年同月比46.3%減と大幅に減少し、1,486戸だった。…

ニュースの公開日時: 2023/11/24 16:00