
変動金利
変動金利とは、景気や金利情勢によって変動する金利の事を言います。月々の返済額は借入時から5年間は変動しませんが、年に2回の金利見直しがあり金利に変動があれば、支払額の元本割合と金利割合が変わることで調整されます。変動金利は景気情勢によっては金利が上下するため、固定金利より返済額が多くなる場合もありますが、通常、固定金利より金利が低く設定されているというメリットがあります。その為住宅ローンのような返済期間が長期におよぶ場合、変動金利か固定金利かで、住宅ローンの返済金額が大きく変わるので、景気動向などを見て慎重に選ぶ必要があります。
カテゴリーから選ぶ
頭文字から選ぶ