不動産投資ニュース

アパート(不動産)経営

住宅金融支援機構、「民間住宅ローンの貸出動向調査結果(2013年度)」を発表

2014/1/28 18:00

民間住宅ローン取り扱い金融機関に対し取組姿勢などついて調査
住宅金融支援機構は、「民間住宅ローンの貸出動向調査結果(2013年度)」を発表した。

民間住宅ローンを取り扱う金融機関、336機関に対し、住宅ローンへの取組姿勢、金利優遇、審査、リスク管理、証券化の動向などに関する事項についてアンケート調査を行い、その結果を取りまとめたもので、回収数は309件(回収率92.0%)。調査対象商品は、「住宅ローン」「アパートローン」で、「住宅ローン」には、フラット35は含まれない。

(画像はプレスリリースより)
住宅ローンへの取組姿勢は、現状・今後において、新規・借換とも、9割近くが「積極的」
2012年度、金利タイプ別の新規貸出では、変動金利型68.4%(2011年度67.8%)、および、全期間固定型3.9%(同3.1%)とシェアがわずかに増加。一方で、期間3年以上の固定期間選択型のシェアは微減となった。

住宅ローン新規貸出の金利タイプ別構成比(業態別)では、都銀・信託、労働金庫、モーゲージバンク・その他で「変動金利型」が減少し、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合で「変動金利型」が増加した。モーゲージバンク・その他では、「10年固定」の増加も目立つ。

新規貸出額に占める借換割合の分布については、10%以下が8.3%(2011年度7.7%)、20%以下が18.9%(同14.2%)、30%以下が24.4%(同22.4%)、40%以下が18.9%(16.9%)、50%以下が19.4%(16.9%)などとなり、平均30.3%で2011年度34.3%よりも減少したものの、依然として3割を超えている。

住宅ローンへの取組姿勢は、現状・今後において、新規・借換とも、9割近くが「積極的」と回答。理由は、「貸出残高増強」、「家計取引の向上」、「住宅以外の貸出伸び悩み」の3つの割合が大きく、「中長期的な収益が魅力」の割合は減少している。

「住宅ローン業務のさらなる推進」と回答している金融機関が前回調査よりも増えて54.9%となっている。「新たな需要の開拓強化」も増加しているが、「採算性の見直し」や「リスク管理の強化」は減少となっている。

外部リンク

住宅金融支援機構「民間住宅ローンの貸出動向調査結果(2013年度)」
http://www.jhf.go.jp/files/300125320.pdf

最新ニュース

関連ニュース

コメント

「アジア不動産投資フェア&シンポジウム」開催 のページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。
各種法改正や投資のノウハウ、不動産投資市場の動向など最新情報を配信していくので、ぜひご活用ください。